【貴船神社の貴船まつり守】祭を祝い、家内安全・身体健全を祈願

神奈川
スポンサーリンク

お祭りのシンボル「小早船」を描いた派手めなルックス

第60回目は神奈川県足柄下郡真鶴町にある
貴船神社の「貴船まつり守」です。
初穂料1000円(授与時)。

毎年7月27日、28日に行われる例大祭の「貴船まつり」をモチーフにした
家内安全と身体健全を祈願するお守りです。
※令和5年からは7月最終金曜日・土曜日に変更となります。

貴船まつりのシンボルでもある
「小早船」がお守りには描かれています。
華やかな花飾りや吹き流しがデコレートされた、
神事にふさわしい船です。

時間帯は夜。
きっと花火が打ち上がる中、
小早船が真鶴港を進んでいる様子なのでしょう。

小早船には
「西」の提灯を大量に飾った「西・貴宮丸」と
「東」の提灯をこれでもかと取り付けた「東・東明丸」が
あるのですが、
お守りはどちらの船を描いているのかまでは不明です。
どちらかを描いてしまうと
角が立つから
どちらでもないし、どちらでもある
という趣旨なのだろうと思います。

それにしても
派手な船ですね。
実物の写真はこちらをどうぞ。

スポンサーリンク

裏面は渋く、うっすらと青海波の文様が

裏面です。

表面の華やかさとは一変して、
社紋と神社名だけ。
シックです。
ただよく見ると、
黒地にうっすらと
青海波の柄が描かれ、
黒のベタ塗り感を緩和させています。
お守りの額フレームにも青海波があります。
「どこまでも広がる波が幸運をもたらす」
のがこの柄の意味ですから、
「貴船まつり守」本来の祈念である
家内安全と身体健全とも合致します。
身体健全は健康と置き換えてもいいでしょう。

貴船神社のお守り紹介はこちら

ちなみに
貴船まつりは
国指定重要無形民俗文化財に指定されています。

貴船神社とは以下のようなところです。

相州真鶴 貴船神社ウェブサイト
神奈川県真鶴町に鎮座する貴船神社のウェブサイトです。7月におこなわれる「貴船まつり」は、国指定重要民俗文化財に指定されています。
スポンサーリンク

108段の「清めの石段」を上った先に社殿がある

貴船神社は真鶴半島の漁港近くに鎮座する神社。
漁業関係者のみならず、
真鶴に暮らす人たちからも崇められています。

最寄り駅はJR真鶴駅。
ですが、
アップダウンのある道を歩きますから、
約2kmの道のりとはいえ、
もっと歩いているようなイメージです。
バスや車の利用がオススメです。

到着しますと、
神社名が入った石碑と鳥居があります。↓

緑豊かな場所です。

社殿へ行くには
長い階段を上がっていくこととなります。↓

境内までは108段。
仏教における煩悩の数と同じなことから、
「清めの石段」といわれています。

勾配のきつい階段です。↓

108段を上り切り、社殿に到着です。↓

関東大震災後、
水害を避けるために
現在の108段の上に遷座されました。
当時、震災に最も強いとされた
鉄筋で建立された全国でも珍しい社殿です。

本殿の中には旧御社殿の脇障子等の彫刻が安置されています。

神社から見下ろした景色です。↓

木々が遮って写真では見えませんが、
実際は真鶴の街を望むことができます。
吹き込む風が気持ちいい!

スポンサーリンク

漂着神(または樹木神)を祀るキノミヤ信仰が由来

真鶴の貴船神社は京都の貴船神社とは
まったく別の神社。

縁起によると、
今からおよそ千二百年ほど昔の夏。
889年(寛平元年)、
真鶴岬の笠島(現在の三ツ石)の沖合に、
夜ごと不思議な光が現れ、
海面を煌々と照らしていました。
ある日
「平井の翁」という人が
磯辺に出て遥か沖を見渡したところ、
光を背にした一隻の楼船が
波間に浮かび海岸に近づいてくるので、
船内を調べてみました。
すると、
12体ほどの木像と
「この神をお祀りすれば村の発展がある」と
記された書状がありました。

その夜、翁の夢に神様が現れ、
自らが大国主神であることを告げられました。
そこで翁は村人と力を合わせて社を建て、
村の鎮守の神としてお祀りしました。
それが貴船神社の起源と伝えられています。

江戸時代までは「貴宮(きのみや)大明神」と称され、
キノミヤ信仰が顕著でした。
1868年(明治元年)に貴船神社に改称され、
現在は
家内安全、商売繁盛、良縁祈願、身体健全、
病気平癒、厄除、海上安全、大漁祈願などの
御神徳を持たれています。

キノミヤ信仰
神奈川県西部から静岡県伊豆半島にかけて
相模湾沿岸部に広く分布する独特の信仰を指します。
「キノミヤ」は、來宮、木宮、貴宮、黄宮、
木野宮、紀伊宮などと書かれ、
樹木神または漂着神を祀る
場合が多いといわれています。

キノミヤ信仰の主な神社
來宮神社(静岡県熱海市西山町)
来宮神社(静岡県伊豆市八幡)
貴船神社(神奈川県足柄下郡真鶴町)
紀伊神社(神奈川県小田原市早川)
川津来宮神社 (杉桙別命神社)(静岡県賀茂郡河津町田中)

第36回目で來宮神社の「凪守」を紹介しています。

真鶴はローカルタウンとして注目されている町のひとつ。
海が一望でき、自然も豊か。
おいしい食べ物屋さんもあり、
遊びに訪れる人が増えています。
人混みを離れて
のんびりしたいという方におススメです。
真鶴へ行ったら、
貴船神社にも足を運んでみてください。

住所:神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1117
アクセス:JR真鶴駅より伊豆箱根バス [真13] ケープ真鶴行に乗り、宮の前で下車。徒歩すぐ。
http://kibunejinja.com/index.html

神奈川
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました