弁財天

奈良

【天河大辨財天社の諸芸上達守】未知の才能を開花させたい人へ

春色でデザインされた軽やかなお守りお守りコレクションblog第214回目は奈良県吉野郡天川村にある天河大辨財天社の諸芸上達守です。初穂料800円(授与時)。授与所でお守りを選んでいた際色数の揃った「芸能御守」とは違い主張はしないのに凛として...
京都

【九頭竜大社の初代御神木守】九頭竜弁財天の奇蹟の力を身近に

お参りしてご縁を繋げないと拝受できない激レアお守りお守りコレクションblog第200回目は京都府京都市左京区にある九頭竜大社の初代御神木守です。初穂料2000円(授与時)。大社発祥時から九頭竜弁財天大神様とともにあった初代御神木の一部を本体...
広島

【大願寺の嚴島弁財天肌守り】八徳弁財天から8つの徳をいただく

8つの徳とは福徳、医薬、知恵、生産、技芸、弁論、海運、音楽お守りコレクションblog第172回目は広島県廿日市市宮島にある大願寺の「嚴島弁財天肌守り」です。お守り代600円(授与時)。こちらのお守りは色別で3種類(※公式HPより引用)。↓弁...
青森

【蕪嶋神社の勝かぶ守】 勝負運を持つ八戸弁財天が勝ちへと導く

蕪嶋神社ゆえに野菜の「蕪」をモチーフにしたオリジナルの勝守お守りコレクションblog第161回目は青森県八戸市にある蕪嶋(かぶしま)神社の「勝かぶ守」です。初穂料1000円(授与時)。蕪島神社ならではの勝守。日の丸みたいな赤かぶですね。写真...
神奈川

【銭洗弁財天宇賀福神社の御守】金運UPとともに健康や幸福も願う

本来のお守りの名前は「御守 健康・幸福」お守りコレクションblog第158回目は神奈川県鎌倉市にある銭洗弁財天宇賀福神社の「御守」です。初穂料500円(授与時)。銭洗弁財天宇賀福神社といえば金運アップと修学旅行で有名です。授与所を見ていまし...
神奈川

【土屋銭洗辨財天の土巳守(小)】 年6回の己巳の日限定お守り

今回のお守りは7月10日の「己巳の日」にいただいたものお守りコレクションblog第133回目は神奈川県平塚市にある土屋銭洗辨財天の「土巳守(小)」です。「とみまもり」と読みます。お守り代500円(授与時)。縦5.5cm、横2cmの小指くらい...
神奈川

【江島神社奉安堂の弁財天守】芸事、豊穣、縁結びまで幅広い

描かれているのは妙音弁財天第22回目は神奈川県藤沢市江の島にある江島神社奉安殿の「弁財天守」です。初穂料800円(授与時)。※こちらのお守りは授与終了となっています。お守に描かれている弦楽器を奏でる女神。この方は妙音弁財天(みょうおんべんざ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました