まめ知識

瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
農業神、稲穂の神、平和と繁栄をもたらす神。
「ににぎ」とは稲穂がにぎにぎしく実るという意味。
天照大神(あまてらすおおみかみ)の孫で、天孫と称す。
天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)の子。
高天原から日向(九州の南部)に降り、皇室の祖先になった神ともいわれています。
鹿児島県霧島町の霧島神宮などに祀られています。

生後すぐに、天照大神と高皇産霊神から、
国土の支配者として天降るようにと命令されます。
そして三種の神器を授けられ、
天児屋命、布刀玉命、天鈿女命、石凝姥、玉祖命の五部神などの天神ともに、
猿田毘古神(さるたひこのかみ)に先導されて高千穂の峰に降臨しました。
木花開耶姫(このはなさくやひめ)を見初め妻にして、
火照命、彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト)らの子神を授かりました。
木花開耶姫といっしょに奉られた姉の磐長姫は醜かったということで妻にしませんでした。
それで姉妹の父大山祇神が憤慨して呪いをかけ、
代々の天皇の寿命が岩のように永久ではなく、
花のように短くなるようにしました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました