東京 【虎ノ門 金刀比羅宮の白錦御守】清き心身で拝受し開運福徳 穢れた手で触ってはならぬ純白のお守りお守りコレクションblog第217回目は東京都港区にある虎ノ門 金刀比羅宮の白錦御守です。初穂料700円(授与時)。白地に丸金というシンプルでスタイリッシュな色使い。純白の中に雲流と緩やかな波紋が同色の白... 2025.02.04 守護守 東京
神奈川 【鶴嶺八幡宮 富士山と北斎桜柄御守】出世、安全など、ご利益多し 神奈川沖浪裏モチーフの富士山と北斎桜による葛飾北斎コラボお守りコレクションblog第180回目は神奈川県茅ヶ崎市にある鶴嶺八幡宮の富士山と北斎桜御守です。初穂料800円(授与時)。葛飾北斎の有名な絵画「神奈川沖浪裏」からインスパイアされた富... 2025.01.15 守護守 神奈川
広島 【大願寺の嚴島弁財天肌守り】八徳弁財天から8つの徳をいただく 8つの徳とは福徳、医薬、知恵、生産、技芸、弁論、海運、音楽お守りコレクションblog第172回目は広島県廿日市市宮島にある大願寺の「嚴島弁財天肌守り」です。お守り代600円(授与時)。こちらのお守りは色別で3種類(※公式HPより引用)。↓弁... 2025.01.09 守護守 広島
島根 【賣布神社の御守】穢れを祓う御祭神の功徳を手元に置いて感じる 絵柄は葛飾北斎の『神奈川沖浪裏』がモチーフ第128回目は島根県松江市にある賣布(めふ)神社の「御守」です。初穂料1000円(授与時)。お守りの絵柄、見覚えがある気がします。そうです。葛飾北斎の『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏(かながわおきなみう... 2024.08.11 守護守 島根
三重 【龍宮社の龍宮社御守】海で働く人たちの海上安全・大漁満足を願う 縦長フォルムで天へ昇る龍の姿をしっかり表現第118回目は三重県伊勢市にある二見興玉(ふたみおきたま)神社の境内社、龍宮社の「龍宮社御守」です。初穂料800円(授与時)。縦11cmもする縦長のお守りです。横幅は下に向かうほど細くなっており、最... 2024.01.27 守護守 三重