東京狸を他抜(たぬき)ともじって必勝祈願。上野東照宮の「他抜守」 徳川家康がゆるキャラのお狸様に扮したかわいいお守り お守りコレクションblog第138回目は東京都台東区にある上野東照宮の「他抜守」です。初穂料600円(授与時)。 上野東照宮のご祭神は徳川家康。そのかっぷくのいい風貌からお狸様といわれてい...2023.08.31守護守東京
三重多度山に棲む神使の馬に願いを託す。多度大社の「うまくいく守」 馬と深い関わりがあるからこそ成り立つ「うまくいく」 お守りコレクションblog第135回目は三重県桑名市にある多度大社の「うまくいく守」です。初穂料1000円(授与時)。 白馬伝説(しろうまでんせつ)にちなんだ白馬舎があったり、700年の伝...2023.08.16守護守三重
東京徳川家康の生き様にあやかる、月命日限定の上野東照宮「昇龍守」 絵柄のモチーフは上野東照宮の唐門にある「昇り龍」 第101回目は東京都台東区上野公園にある上野東照宮の「昇龍守」です。初穂料1500円(授与時)。 こちらの「昇龍守」は御祭神である徳川家康の月命日にあたる毎月17日のみに授与される限定お守り...2023.01.07守護守東京
山梨仕事に恵まれ人生の成功へ。北口本宮冨士浅間神社の「生業守」 社会人がさり気なく持つのに最適な大人なお守り 第92回目は山梨県富士吉田市にある北口本宮冨士浅間神社(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)の「生業守(なりわいまもり」です。初穂料1000円(授与時)。※北口本宮冨士浅間神社は「富士」ではな...2022.12.05守護守山梨
神奈川素敵な未来へ導く道しるべ。寒川神社の「八方除 幸運を呼ぶお守り」 神紋を隠す紐の房がお守りに神秘性を与える 第90回目は神奈川県高座郡寒川町にある寒川神社の「八方除 幸福(しあわせ)を呼ぶお守り」です。初穂料1000円(授与時)。 長い名前のお守りです。「八方除 幸福(しあわせ)を呼ぶお守り」は全5種類あ...2022.11.26守護守神奈川
神奈川武神の導きと勾玉の神秘を感じる。比々多神社の「身代守」 左三つ巴紋を最大限に解釈してご利益をいただきたい! 第89回目は神奈川県伊勢原市三ノ宮にある比々多神社の「身代守」です。初穂料800円(授与時)。 紫の地に「左三つ巴」紋。だたそれのみ。細かくいうと、紫の地色には雲が薄く描かれております。い...2022.11.20守護守神奈川
神奈川天職との出会いは天から注ぐ光のごとく。前鳥神社の「天職守」 色違いの日の丸デザインには代えがたいスタイリッシュさがある 第31回目は神奈川県平塚市にある前鳥(さきとり)神社の「天職守」です。初穂料1200円(授与時)。 日の丸の色違いのようなルックスです。鮮やかな青地に黄金の丸。このデザインには、「...2022.04.06守護守神奈川