家内安全

東京

魅惑的な桜の華やかさで日々の健康と安全を護る王子神社の「身守」

飛鳥山の桜を彷彿する爛漫としたデザイン お守りコレクションblog第141回目は東京都北区にある王子神社の「身守」です。初穂料1000円(授与時)。 桜が風に舞っているような絵柄。百花繚乱!狂喜乱舞!このデザインはまるで遊女が桜文様の着物を...
東京

3つの神社の御神徳で家庭に安寧を。花園神社の「家内安全御守」

3つの社紋が入ったトリプルネームお守り 第97回目は東京都新宿区新宿にある花園神社の「家内安全御守」です。初穂料700円(授与時)。 左から薄紫×白茶(ベージュ)×薄緑の縦じま。そこへ金のラインが入るという繊細かつ大胆な手加え。アカ抜けた印...
神奈川

災厄から身を守り心身の安全を願う。平塚八幡宮の「御守」

鶴の社紋は「鶴嶺山」といわれていた古称の名残? 第65回目は神奈川県平塚市にある平塚八幡宮の「御守」です。初穂料800円(授与時)。 特にご利益が書いていない「御守」「袋守」「肌身守」などはその神社の得意分野に関するご利益が強いのだろうと解...
神奈川

祭を祝い、家内安全・身体健全を祈願。貴船神社の「貴船まつり守」

お祭りのシンボル「小早船」を描いた派手めなルックス 第60回目は神奈川県足柄下郡真鶴町にある貴船神社の「貴船まつり守」です。初穂料1000円(授与時)。 毎年7月27日、28日に行われる例大祭の「貴船まつり」をモチーフにした家内安全と身体健...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました