【高照神社の御守】 弘前藩4代目藩主、津軽信政からいただくご加護

青森
スポンサーリンク

クレヨンで描いたようなお花がかわいい

お守りコレクションblog
第160回目は青森県弘前市にある
高照(たかてる)神社の「御守」です。
初穂料300円(授与時)。

さわやかな水色の地に
クレヨンで描いたようなお花が
散りばめられたお守りです。
ほのぼのして癒されますね。

「御守」の文字、花びらのアウトラインには
金糸が使用され、
さらに
花びらも光沢のある糸が使われているので
角度によってキラキラ光るようになっています。

こういった優しい雰囲気の
お守りが好きな方って
けっこう多いような気がします。

スポンサーリンク

水色の地と赤い文字は補色関係に近いためとてもマッチします

裏面です。

お花の絵柄はおもて面といっしょ。
神社名が赤い文字で入り、
目立つようになっています。

水色の地に
赤の文字って意外と合いますね。
それもそのはず。
赤と薄い青(正式には青緑)は
補色関係にあるわけですから。

補色とは色相差が最も大きい色のことで、
お互いの色を目立たせる効果があります。
つまり
相性が良いのです。
こういう色の使い方をするって
プロの仕事を感じますね!

ただ。
お守りの雰囲気に合わせて
書体を柔らかいタイプにしてもらえたら
もっとありがたかったかなとも思います。
でもまあ、
かわいいから許容範囲です。

高照神社とは以下のようなところです。
※高照神社の公式HPはありません。

スポンサーリンク

高照神社は存続の危機下にありました

当初は高照神社へ上がる予定はありませんでした。
バスで岩木山神社へ向かう途中、
たまたま鳥居が見えて
時間があったら寄ってみようかと
思った次第です。

そのとき見た鳥居がこちら。↓

色がはげ落ちているところが多々あり、
風合いを感じる鳥居。
はけばはくほど味の出るデニムのよう。

なんて思ったのですが、
実際に足を踏み入れると
車が止まっているから
関係者はいるのでしょうけど、
人の気配がなく
無性に寂しい。

どうしたものかと思ったら
このようなチラシを見つけました。↓

高照神社は存続の危機下にありました。
約300年にわたり地域の方々が守ってきましたが、
老朽化や豪雪による傷み、
神社組織の高齢化により
管理が十分にできなくなっているのです。

少子高齢化が神社存続にまで
影響しているとは
初めて知りました。

スポンサーリンク

社殿は重要文化財に指定されている

バスから見えたのが一の鳥居。
一の鳥居をくぐったら二の鳥居。↓

三の鳥居もあります。↓

それぞれに雰囲気の異なる
3つの鳥居。
特に三の鳥居は
緑の草木に赤色の鳥居が実に映えます。

三の鳥居を通ったら
随神門です。↓

老朽化が進んでいます。
昔の建造物であっても
きちんと手入れされているものと
そうでないものとでは
劣化の進み具合が明らかに違います。
高照神社は後者か!?

拝殿です。↓

吉川神道を信仰した弘前藩4代藩主の津軽信政は
自らの葬地を岩木山麓の高岡と定めました。
1710年(宝永7年)に亡くなると、
遺言に従って
5代藩主津軽信寿により神葬され、
1711年(正徳元年)に廟所、
翌年の1712年には社殿群を建てて
社頭景観を整えました。
これが高照神社の創建です。

これらの社殿群は
廟所を含めて
重要文化財に指定されています。

メンテナンスをして
何とか復活してほしいものです。↓

お賽銭箱の裏、
拝殿の中へと上がる階段のところに
半透明のプラスティックケースがあり、
その中にお守りが入っていました。
初穂料をお賽銭箱に入れて
自分でケースから取り出すシステムです。

これを見たとき
本当に大変なことになっていると実感しました。。

拝殿の奥には本殿があります。↓

まだまだ朽ち果ててはいない様子。
木々の隙間から放つ
太陽の光も応援しています!

スポンサーリンク

鳥居、随神門、拝殿、幣殿、本殿、廟所の配置が東西一直線

本殿で行き止まりではなく、
さらに奥があります。
津軽信政の廟所です。
森林の中を歩く先にあります。↓

本殿から西方向に
約200メートル歩きます。

途中に「熊に注意」
という立て看板があり、
身震いしました。
もはや熊は普通に人里に出没します。

廟所です。↓

突然西日が強くなり
逆光となってしまったため
廟所が暗く写っています。

急な日差し。
なんだか津軽信政さんにご挨拶された
気持ちになりました。

高照神社を出る際、
随神門から鳥居を撮影しました。↓

社殿配置は東西に一直線で
鳥居、随神門、拝殿、幣殿、本殿、廟所が
並ぶという独特の構成になっています。↓


これは吉川神道の教えに基づいた建造物群であり、
現存しているのは珍しいのだそうです。
こういう情報を目にすると
残したいという気になります。

300円というお守りの初穂料が
何かの足しになるとは思いませんが、
これくらいしかできない自分に
無力さを感じます。

だからせめて
高照神社が今こういう事態になっていて、
有志の方々が立ち上がって
存続に向けて頑張っていることをお伝えしたいと思います。↓

高照神社運営検討委員会|弘前市
高照神社運営検討委員会は高岡町会が300年守り続けてきた高照神社を未来に残すため、神社組織を中心として2023年に立ち上げた委員会。地域外からでも新しく力になってくれる方をお待ちしています。

住所:青森県弘前市高岡字神馬野87
アクセス:JR弘前駅より弘南バス「枯木平」行に乗り「高岡」で下車。徒歩約1分
公式HPはありません

青森
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました