【ほしいも神社の叶守】キラキラ輝き心願成就に光を与えてくれる

茨城
スポンサーリンク

ラメ素材の光沢感で唯一無二の存在感を発揮

お守りコレクションblog
第184回目は茨城県ひたちなか市にある
ほしいも神社(堀出神社)の「叶守」です。
初穂料700円(授与時)。

ラメ素材のようにキラキラ輝いて
リアルに願いが叶いそうなお守りです。

暗くしてお守りに光を当てると
その輝きはいっそう増します。↓

紐まで輝いていますね。
お守り全体が「光そのもの」。
そのようなイメージでしょうか。

黄金のお守りは
まるでほしいも神社の鳥居そのもの。↓

初めて見たときの奇天烈さは
ブログを書いている今なお忘れられません。

「叶守」はラメ素材を使用しているだけに
生地は硬めです。
それがまた箔となり、
お守りに対する信頼性を与えている
ようが気がします。

ラメがポロポロと剥がれ落ちそうな気もしましたが
安心してください。大丈夫です。

スポンサーリンク

心願を十回口にして、言霊パワーで「叶」える

裏面です。

「ほしいも神社」とかわいい書体で書いてあります。

「叶」は「口」+「十」で
「10回口にする」ことを示唆しているといいます。
心願を「たくさん口にする」と
叶いやすくなるのはどうやら本当のようで
それで実現したという本、記事、ブログを多く見かけてきました。
その内容を読むと
口にすると実際の行動が伴い、
まわりが応援するようになるという
計算式が成立するようです。

また
「十」は「プラス」とも読め、
「プラス」の内容を「口」にしていると
「叶」いやすくなると話す方もいます。

反対に
「叶」に「-」を足すと
「吐(はく)」となり、
マイナスの言葉に変化して
願いが遠のくともいわれています。
そりゃそうですよね。
「愚痴を吐く」「唾を吐く」「弱音ばかり吐く」
ような人間を応援したいとは思わないですものね。
神様だって同じでしょう。

日本は言霊文化です。
言葉には魂が宿ります。
日頃から使う言葉には気をつけたいものです!

今回の「叶守」を拝受できる
ほしいも神社は過去にも紹介しています。
詳細はこちらをチェックしてください。↓

【ほしいも神社のほしいも御守】ほしいものがすべて手に入る!?
茨城の名産ほしいもの形をしたかわいいお守り お守りコレクションblog第146回目は茨城県ひたちなか市にあるほしいも神社(堀出神社)の「ほしいも御守」です。初穂料600円(授与時)。 見てのとおり(?)ほしいもをモチーフにしたお守りです。ほ...

ほしいも神社の公式HPはこちら。↓

ほしいも神社 - 堀出神社
「ホシイモノ(欲しいもの)は総て手に入る」令和に元号が変わって初めて創建された新宮「ほしいも神社」。皆様の願いが叶いますように「ほしいもの」がすべて手に入りますようにという思いを込めた新しい神社です。皆様のご参拝を心からお待ち申し上げます。

住所:茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦町172-2
アクセス:勝田駅より阿字ヶ浦線に乗車し、終点の阿字ヶ浦駅で下車。徒歩約2分
https://horide-hachiman.com/

茨城
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました