強運

東京

徳川家康の生き様にあやかる、月命日限定の上野東照宮「昇龍守」

絵柄のモチーフは上野東照宮の唐門にある「昇り龍」 第101回目は東京都台東区上野公園にある上野東照宮の「昇龍守」です。初穂料1500円(授与時)。 こちらの「昇龍守」は御祭神である徳川家康の月命日にあたる毎月17日のみに授与される限定お守り...
神奈川

江の島の龍神様に護られ強運をいただく。江島神社の「龍神守」

目をキラキラさせながら夜の空を飛び回る龍神様 第66回目は神奈川県藤沢市にある江島神社の「龍神守」です。初穂料800円(授与時)。 第22回で江島神社奉安堂の「弁財天守」のお守りを紹介しています。22回目の続きというわけではありませんが、今...
静岡

頼朝と政子の絶大なる強運をいただく。伊豆山神社の「強運守」

描かれた赤白二龍はまるで源頼朝と北条政子のよう 第61回目は静岡県熱海市にある伊豆山(いずさん)神社の「強運守」です。初穂料800円(授与時)。 書いて字のごとく強運お守りとなります。黒地に赤と白の2匹の不思議な生き物。赤白二龍(せきびゃく...
東京

出兵した氏子が全員帰還。強運すぎる小網神社の「強運厄除御守」

生命力を表す唐草模様で強運と厄除けを願う 第48回目は東京都中央区日本橋小網町にある小網神社の「強運厄除御守」です。初穂料800円(授与時)。 名前のとおり強運お守りであり、厄除けお守りです。金と紫の2色構成。普通なら、紫ベースに金で変化を...
東京

強運よりも強い芝大神宮の「強運(ごううん)御守」

その年の幸運色によって毎年デザインが変わる 第4回目は東京都港区芝大門にある芝大神宮の強運御守(ごううんおまもり)です。初穂料800円(授与時)。「きょううん」ではなく「ごううん」と読みます。強運(きょううん)よりもさらに強い強運お守り。デ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました