災難除け

東京

【虎ノ門 金刀比羅宮の白錦御守】清き心身で拝受し開運福徳

穢れた手で触ってはならぬ純白のお守りお守りコレクションblog第217回目は東京都港区にある虎ノ門 金刀比羅宮の白錦御守です。初穂料700円(授与時)。白地に丸金というシンプルでスタイリッシュな色使い。純白の中に雲流と緩やかな波紋が同色の白...
奈良

【大神神社 みまもり】実守りと身守りで財運・金運・健康運UP

蛇はご祭神である大物主大神の化身お守りコレクションblog第211回目は奈良県桜井市にある大神(おおみわ)神社のみまもりです。初穂料1000円(授与時)。2025年巳年にピッタリなお守りです。折り目のついた、まるで金屏風のような背景の真ん中...
奈良

【丹生川上神社下社の水神力御霊守】水の神様の御力で諸願成就

お守り袋の中に邪気を払う魔除けの石「黒瑪瑙」が入っているお守りコレクションblog第209回目は奈良県吉野郡にある丹生川上神社下社(にゅうかわかみじんじゃしもしゃ)の水神力御霊守(すいじんりきみたままもり)です。初穂料3000円(授与時)。...
静岡

【富士山本宮浅間大社の御守】悠然たる富士からご神威を頂戴する

浅間神社のお守りといえば、富士山が描かれていないと始まらないお守りコレクションblog第191回目は静岡県富士宮市にある富士山本宮浅間大社の「御守」です。初穂料1000円(授与時)。富士山がドンと強調されたお守りです。浅間神社といえばやはり...
京都

【貴船神社の龍神札】龍神の力で穢れを取り去り新たな力を授かる

貴船神社のお守りの中でも異色の存在感お守りコレクションblog第189回目は京都府京都市左京区にある貴船神社の「龍神札」です。 初穂料1000円(授与時)。素材は木でできており、黒塗りに勇ましい金の龍が描かれています。アップにしたのがこちら...
愛知

【若宮神明社の龍神守り】白龍と金龍のご神威を受けて何事も上昇

「龍神守り」は正式には境内にある白金龍王社のものお守りコレクションblog第185回目は愛知県一宮市にある若宮神明社の「龍神守り」です。初穂料1000円(授与時)。今回紹介する「龍神守り」は正式には若宮神明社ではなく、若宮神明社の境内社であ...
神奈川

【戸部杉山神社の身体守護】大国主命の神使ねずみ様に願いを託す

二匹のねずみが月に向かって願い事をしているようにも見えるお守りコレクションblog第167回目は神奈川県横浜市西区にある戸部杉山神社の「身体守護」です。初穂料800円(授与時)。二匹のねずみが打ち出の小槌を持った絵柄。愛らしくてほっこりした...
神奈川

【海南神社の大漁得点お守り】 難を解いて幸せを大量に享受する

漁港の町ならではの大漁旗をモチーフにしたおめでたお守りお守りコレクションblog第157回目は神奈川県三浦市にある海南神社の「大漁得点」お守りです。初穂料700円(授与時)。「大漁」と「大量」をかけて「得点」につなげた洒落っ気に満ちたお守り...
埼玉

【武蔵一宮氷川神社の鉄勾玉守】 災いから身を守り身体健康を祈願

鉄分補給に使える実用性を兼ねたお守りお守りコレクションblog第153回目は埼玉県さいたま市にある武蔵一宮氷川神社の「鉄勾玉守」です。初穂料1500円(授与時)。名前のごとく「鉄勾玉守」は鉄でできております。なので重いです。計ってみたら19...
島根

【日御碕神社の御神砂守】 お砂の力で一命を取り留めた話から誕生

キラキラ輝く黄金のお守り袋に「御神砂」が入っているお守りコレクションblog第149回目は島根県出雲市にある日御碕(ひのみさき)神社の「御神砂守」です。初穂料700円(授与時)。金色のお守り袋は非常に光沢感があり神々しいです。この中に透明の...
神奈川

【葛原岡神社の御守】学業成就・除災招福・交通安全のお守りとして

白梅と紅梅をあしらった上品カラーのお守り第107回目は神奈川県鎌倉市にある葛原岡(くずはらおか)神社の「御守」です。初穂料800円(授与時)。わたくしの写真テクではなかなか再現しづらい薄紫をベースとしたお守りです。そこに薄ピンクと白というこ...
東京

【愛宕神社の御守】防災・商売繁盛・縁結びに愛宕の神のご利益あり

一般的なお守りよりも小ぶりサイズで身につけやすい第105回目は東京都港区愛宕にある愛宕神社の「御守」です。初穂料600円(授与時)。写真では分かりづらいですが、こちらの「御守」はミニマムです。みなさんが思い描くお守りの大きさよりも3回りほど...
神奈川

【比々多神社の身代守】武神の導きと勾玉の神秘を感じる

左三つ巴紋を最大限に解釈してご利益をいただきたい!第89回目は神奈川県伊勢原市三ノ宮にある比々多神社の「身代守」です。初穂料800円(授与時)。紫の地に「左三つ巴」紋。だたそれのみ。細かくいうと、紫の地色には雲が薄く描かれております。いずれ...
東京

【高尾山薬王院の除災開運お守り】大天狗と小天狗の勇ましき競演

赤く燃える大天狗の活力で開運を引き寄せる第86回目は東京都八王子市高尾町にある高尾山薬王院の「除災開運」お守りです。お守り代800円(授与時)。劇画タッチの筋肉質な大天狗が力強く「開運」を叫んでいるようにも見えます。この勇ましさを味方につけ...
東京

【多摩川浅間神社 シン・ゴジラ御守り&絵馬セット】厄難消除を願う

ゴジラの凄みを感じる『シン・ゴジラ』上映記念お守り第84回目は東京都大田区田園調布にある多摩川浅間神社の「シン・ゴジラ御守り&絵馬セット」です。初穂料2000円(授与時)。ゴジラというキャラクターのお守りです。『シン・ゴジラ』の映画公開が2...
大阪

【サムハラ神社の御守】身体強固・無傷無病・延命長寿を願う

金・紺・若草色の配色に畏敬さとオシャレさあり!第47回目は大阪府大阪市西区にあるサムハラ神社の「御守」です。初穂料1200円(授与時)。「御守」の文字の上に社紋。お目にかかったことのない珍しい社紋ではないでしょうか。さらに神社名のサムハラは...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました