茨城

茨城

星の神様からの輝かしい好運(幸運)お守り。大甕神社の「甕星守」

毎月1日のみに頒布される甕星香香背男のお守り お守りコレクションblog第150回目は茨城県日立市にある大甕(おおみか)神社の甕星守(みかぼしまもり)です。初穂料2000円(授与時)。毎月1のみ頒布(はんぷ)されるお守りです。 夜空にきらき...
茨城

ほしいものがすべて手に入る。ほしいも神社の「ほしいも御守」

茨城の名産ほしいもの形をしたかわいいお守り お守りコレクションblog第146回目は茨城県ひたちなか市にあるほしいも神社(堀出神社)の「ほしいも御守」です。初穂料600円(授与時)。 見てのとおり(?)ほしいもをモチーフにしたお守りです。ほ...
茨城

気分を上げるカラーで明るくご利益。息栖神社の「御守」

ポップな色み同士の配色でどこまでもファンタジー 第33回目は茨城県神栖市にある息栖(いきす)神社の「御守」です。初穂料500円(授与時)。 光沢のあるライトイエローの地にピンク、ライトブルー、オレンジの梅の花が散りばめられたデザイン。パステ...
茨城

武神がくださる未来永劫の幸せ。鹿島神宮の「幸運守」

描かれた鹿と直刀は鹿島神宮にとっての虎の子 第32回目は茨城県鹿嶋市にある鹿島神宮の「幸運守」です。初穂料1000円(授与時)。 えんじ色の地に鹿の角と剣が描かれています。えんじのカラーというと、地元のプロサッカーチーム、鹿島アントラーズが...
茨城

神の降臨を感じる。 大洗磯前神社の「神磯の鳥居と日の出御守」

瞬間的に”ほしい”と思わせるインパクト 第18回目は茨城県東茨城郡大洗町磯浜町にある大洗磯前神社の「神磯の鳥居と日の出御守」です。 神社名は「いそまえ」ではなく、「いそさき」になります。海の岩場に建つ「神磯の鳥居」と日の出のコラボレーション...
茨城

神様と仏様の相乗効果で運気爆上がり! 御岩神社「大日如来御守」

神社に大日如来という不思議 第12回目は茨城県日立市にある御岩神社の大日如来御守(だいにちにょらいおまもり)です。初穂料1000円(授与時)。 大日如来は真言密教における最高位の仏様。神社なのに仏様って、どういうことでしょうか?普通はお寺で...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました